はねうお食品が水産加工食品部門として所属する「ニチモウグループ」についてご案内しています。

ニチモウ株式会社について

ニチモウグループは、漁網を始め水産漁業向け資材や機械などを広く供給する、東証一部上場の水産専門総合商社「ニチモウ株式会社」を中心に、水産物の原料調達から加工・流通・最終商品製造までをトータルに行っています。

ニチモウ 会社概要

ニチモウ株式会社は、1910年(明治43)にイギリスより「トロール漁法」を導入し創業。以来100年以上に亘って漁網を始めとする水産漁業関連の各種資機材や水産加工機械の開発・販売を行ってきました。
その後、カニや鮭鱒・助子他凍魚の買付けなど「水産商社」、すり身原料や魚卵製品製造などの「食品加工」、そして包装や農業・畜産関連の「資材販売」から「バイオテックス関連」まで 事業領域を広げ、ニチモウグループとして、日本の水産漁業や食品生産・製造・流通を支える一翼を担っています。

  • 創業:1910(明治43)年
  • 設立:1919(大正8)年
  • 資本金:6,354,808,822円
  • 所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア
  • 従業員数:220名(連結1,034名)2023/9/30現在
  • 上場:東京証券取引所プライム市場・商業/コード番号8091
  • 事業内容:農水産漁業資機材の開発・製造・販売、水産商社、食品加工製造

»「ニチモウ株式会社」ウェブサイト

「ニチモウグループ」の事業・サービス・製品

「豊かで健康な生活づくり」をスローガンに、日本の水産農漁業と水産食品製造・流通にかかわる事業を30社を超えるグループ会社、またパートナー企業と一丸となって、様々な製品やサービスを提供しています。

食品事業

水産物原料輸入・買付

ニチモウの食人事業

カニ・鮭・鱒・助子・ホタテ他凍魚原料および加工製品を、海外・国内から買付・輸入・卸しています。
〔 品目〕カニ、鮭・鱒、ホタテ、凍魚、助子、ツナ、寿司ネタ、近海魚、凍魚全般、干物、すり身、切り身、煮魚、その他

明太子・たらこ製品加工製造

ニチモウグループ―はねうお食品の辛子明太子・たらこ製品

本場の辛子明太子を始め、バラコや総菜業務用の各種たらこ・明太子製品をグループ内の「はねうお食品」で製造・販売しています。
〔品目〕辛子明太子、炙りたらこ・明太子、惣菜業務用 バラコ、焼きたらこ・明太子フレーク・ほぐし、たらこ・明太子製品OEM製造、その他

»はねうおの明太子・たらこ製品

すり身加工製造

世界各国で直接技術指導・検品・ 仕入れた高品質な原料を、練製品等の原料用すり身として直接輸入およびグループ内で加工製造しています。

機械事業

ニチモウの機械事業

練製品・惣菜・製麺・冷凍食品・大豆加工品等の加工製造機械・包装機器販売を始め、総合的な食品製造プラントや効率的生産システムの提案を行っています。
〔食品種別〕中華総菜、製麺、豆腐他大豆加工製品、練製品、水産加工品、冷凍食品
〔加工種別〕成型機、加熱調理機、冷却・凍結設備、包装機械、原料加工・処理、水産加工・魚体加工、製麺ライン、自動化・ロボットシステム、異物検出・検査機器、排水処理設備、その他
〔プラント〕新規食品工場の設計・建築施工から製造ラインの立上げまでの総合監理など

資材事業

ニチモウの資材事業

建築・粘着材料・包装資材等化成品、衛生資材、農畜産資材等の製造・販売を行っています。
〔品目〕内外装建材用フィルム、鋼板用フィルム、粘着加工製品、食品等包装資材、衛生資材、農・畜産用資材、その他

»「ニチモウ株式会社」ウェブサイト

PAGE TOP